今回はそういうことがなかったので、「Eチケットがいきなり変更されてる!」と驚いたわけで。。(;'∀')
Eチケット上では、予定のハノイ行きは「運休」になり、その下に翌日の代替え便が記載されていて、「予約OK」となっている。
一応はホッとするものの。。。
同日乗り換えでバンコクに行く予定で、でもそのバンコク便の出発と、代替え便の到着時間との間がちょうど1時間しかない。(予定通りの便だったら2時間半ある)
「無理だよね?」「だとしたらどういうふうに変更になるんだろう」
「最悪、ハノイの空港で一晩待って翌朝のバンコク便?」
「いやそうなったらバンコクでほぼ買い付けができないから行く意味がない」
「自腹になるだろうけど、ハノイからホーチミンに入ろうか」
「い、いや。ベトナム航空だから1時間での乗り換えでもOKにするかも」
ともう頭の中はぐちゃぐちゃ。
で、「どうなったんだろう?」と、何度もそのEチケットを確認するんだけど、そのハノイ→バンコク行きの欄は「予約OK」のまま、何にも進んでない。
予約OKって、もうその時間は過ぎてるのに。
これはもうこのチケット会社はダメだな、他でなんとかしないと・・・
そして・・・「ベトナム航空の福岡支店だと今めっちゃ忙しいだろうから・・・大阪支店に」とかけてみたのだ。
すると、同じ自動応答はあったものの、ちゃんと「人」につながり。
事情を話してチケット番号を伝えると、あちらでももちろんそのEチケットが見られるようになり。。
「あ〜これはおかしいですね。乗り継ぎ便の変更がされてない・・」
「そうなんです」
普通だったらチケットを購入された代理店さんの方でされるのが当然で、そちらに問い合わせていただきたいのですが(そうですよね)、もう時間もないし(既に夕方だった)こちらで変更いたしますね。でも今回のみは、ということです。(もちろんです、ありがとうございます)
と、1時間の乗り換え便は何の問題もなくOK.(福岡で乗り換え便の分もチェックインするので実際は飛行機の遅れさえなければ大丈夫なんだけど、普通にチケット取るときは取れませんよね)
てきぱきと話す電話の向こうの女性は、やっぱりてきぱきと手続きしてくれて「これでEチケットの方も変更されてますので、後でご確認ください」と。
ああ、仕事ができる人にあたってよかったーーーー(*´∀`*)
何とか次の日、同日にバンコク入りすることもできることになった。
でもなぁ、バンコクでの買い付け、丸々1日がなくなってしまったなー。貴重な1日だったんだけどなー(T^T)